RECRUIT

採用情報

私たちが重視するのは、スキルよりも“何を持って世界に挑むか”という姿勢です。Allowsは、一人ひとりが自分の旗を掲げられる場所。 「こうなりたい」「これを創りたい」──その衝動がある人にこそ、可能性が溢れる。コードを書く人も、デザインを描く人も、企画を走らせる人も。 大切なのは、Overflowする想いを行動に変えられること。熱を持ち、一直線に挑むあなたを、私たちは本気で支えます

募集要項
  • 正社員

  • 遊技機開発プログラマー

  • Unity・Unreal Engineプログラマー

  • Webプログラマー

  • インフラエンジニア(サーバー構築、運用、保守)

  • AWSエンジニア

  • AIプログラマ

  • ゲーム開発(モバイルまたはWeb)UI/UXデザイナ

  • ゲーム開発(モバイルまたはWeb)サーバーエンジニア

  • ゲーム開発(モバイルまたはWeb)プログラマー

  • アルバイト

  • プログラマー補助

必須スキル
  • 共通

  • 高校卒以上

  • Unity・Unrealプログラマー

  • 経験者のみ募集

  • 要求スキルセット例

  • 環境設定
    ビルド設定、プレイヤー設定などの経験

  • 分析ツール
    プロファイラーなどの使用経験

  • アセット
    インポート、アセットバンドル、パッケージについての知識

  • 3D
    3D機能周り全般、モデルやオブジェクトの配置、設定経験

  • 2D
    2D機能周り全般、UIなどの実装経験

  • グラフィックス
    メッシュやシェーダーなどの実装経験

  • アニメーション
    アニメーションクリップなど使用経験

  • デバイス制御
    モバイル端末における音、バイブ、端末制御系の実装経験

  • XR
    AR、VR機能の実装経験

  • Webプログラマー

  • 経験者のみ募集

  • バックエンド・サーバーサイド開発の実務経験がある方

  • インフラエンジニア

  • 経験者のみ募集

  • ITインフラの設計や構築経験をお持ちの方(実務経験、個人開発問わず)

  • AWS

  • 経験者のみ募集

  • AWSを利用したシステムの設計や構築経験をお持ちの方(実務経験、個人開発問わず)

  • S3、EC2、lambda、SageMaker等

  • AIエンジニア

  • 経験者のみ募集

  • 機械学習、データマイニング、統計解析などの関連分野での実務経験がある方。

  • PythonやRなどのプログラミング言語に精通している方。

  • 機械学習フレームワーク(TensorFlow、PyTorchなど)の使用経験がある方。

  • ゲーム開発(モバイルまたはWeb)UI/UXデザイナー

  • 経験者のみ募集

  • モバイルアプリまたはWebアプリの開発経験が3年以上ある方

  • モバイルまたはWebでのUI/UXのデザイン業務経験がある方

  • Photoshop、Illustratorなどのソフトウェア知識がある方

  • ゲーム開発(モバイルまたはWeb)サーバーエンジニア

  • 経験者のみ募集

  • 使用言語・DB
    Javascript(Typescript)、Python、Go、MySQLなど

  • 使用ソフト
    VisualStudioCode、Git、SlackやSkypeなどのコミュニケーションツールなど

  • ゲーム開発(モバイルまたはWeb)プログラマー

  • 経験者のみ募集

  • 使用言語
    C、C#、Javascript(Typescript)、VB.Netなど

  • 使用ソフト
    VisualStudioCode、CocosCreator、Unity、UnrealEngine、Git、SlackやSkypeなどのコミュニケーションツールなど

歓迎スキル
  • 共通

  • なし
  • 遊技機開発

  • IT業界における実務経験者優遇

  • 業界未経験OK

  • アセンブラ、C++、C#、など

募集要項
  • web、グラフィックデザイナー

  • 3Dデザイナー

  • Webデザイナー

必須スキル
  • 共通

  • 高校卒以上

  • Web、グラフィックデザイナー

  • 経験者のみ募集

  • Webページに関するグラフィック作成の実務経験をお持ちの方

  • 3Dデザイナー

  • 経験者のみ募集

  • UnityまたはUnrealEngineでの3Dデザイン制作経験。(実務に限らず趣味での制作でも可)

  • Webデザイナー

  • 経験者のみ募集

  • Webデザイン及びWebサイト構築の実務経験をお持ちの方

歓迎スキル
  • 3Dデザイナー

  • Word、Excel、PowerPoint、Skypeなどのコミュニケーションツールなど

募集要項
  • 遊技機開発(ディレクター)

  • ぱちんこ開発(プランナー)

  • パチスロ開発(プランナー)

  • ゲーム開発(モバイルまたはWeb)ディレクター

必須スキル
  • 共通

  • 高校卒以上

  • 遊技機開発(全般)

  • 経験者のみ募集

  • 遊技機業界における開発経験が3年以上ある方

  • 遊技機開発のディレクション経験がある方

  • 遊技機の商品知識(ぱちんこ・パチスロ)がある方

  • ゲーム開発(モバイルまたはWeb)ディレクター

  • 経験者のみ募集

  • モバイルアプリまたはWebアプリの開発経験が3年以上ある方

  • ゲーム開発のディレクション経験がある方

  • モバイルアプリの流行や知識がある方

勤務地
  • 東京都渋谷区(最寄駅:渋谷・恵比寿)
    勤務地については合意のもとに出向の可能性があります

契約形態
  • 正社員・契約社員

  • 正社員または契約社員
    【試用期間】試用期間あり
    試用期間の長さ:3ヶ月
    雇用形態、給与は本採用時と同じです。

  • アルバイト

  • パート
    試用期間は1ヶ月で、給与・福利厚生に変更はありません。
    通勤交通費は全額支給します。

給与
  • 正社員・契約社員

  • 年俸 3,500,000円 ~ 7,000,000円
    支払方法:年俸の1/12を毎月支給
    上記額にはみなし残業代を含みます。※超過分は全額支給いたします。
    みなし残業代 85,000円 ~ 170,000円
    みなし残業時間 40時間

  • アルバイト

  • 時給 1,200円 ~ 2,000円
    経験や能力を考慮して決定します。
    1日8時間を超えた場合(や休日出勤)は、労働基準法に従い残業代をお支払いします。
    みなし残業の制度はありませんので、作業した時間だけ全額お支払いします。

諸手当
  • 交通費支給あり(5万円/月まで)

昇給
  • 正社員・契約社員

  • 給与改定年1回(4月)

賞与
  • 正社員・契約社員

  • 賞与(不定期 ※業績連動)

勤務時間
  • 正社員・契約社員

  • 10:00~19:00
    実働時間:8時間/日
    実働時間:8時間/日(休憩1時間、リモートワークも可)

  • アルバイト

  • 10:00~16:00
    実働時間:6時間/日(リモートワークも可)
    就業時間はできるだけ本人の事情を考慮します。

休日休暇
  • 完全週休2日制
    土日祝日休み
    年末年始休暇、GW、夏季休暇(夏季休暇は有給の計画年休に含む)
    年間休日120日以上
    有給休暇(10日~20日)
    慶弔休暇

福利厚生
  • 各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)
    テレワーク・在宅OK
    服装自由
    慶弔金・見舞金制度あり

教育制度
  • 資格取得のためのサポートあり

1

応募

応募フォームより必要事項をご入力のうえご応募ください。
(履歴書、職務経歴書を添付ください)
(ポートフォリオなどがある方も添付いただけますと選考しやすくなります)

なお、こちらのengageの求人サイトでもご応募が可能です。
https://en-gage.net/allows-inc_jobs

2

書類選考

頂戴しました内容をもとに書類選考を行います。
(選考の結果、合否を1週間以内にご連絡いたします)

3

日程調整

面接の日程調整のため何日かご都合の良い日程をご確認させていただきます。

4

面接

履歴書、職務経歴書、ポートフォリオなどをもとに面接を行います。
その際に過去のご経験やご希望などをお伺いさせてください。
状況によっては、対面またはオンラインでの面接をこちらからご指定させていただく場合がございます。

1回目の面接後、再度追加で詳細をお伺いさせていただくため、面接が2回になる場合もございます。

5

内定

具体的な条件や出社日などを確認いたします

※上記選考プロセスは一例で、ご応募の内容や状況によっては変更になる可能性がありますのでご了承ください。

※お送りいただきました個人情報(書類、作品等)に関しまして、選考目的以外には一切使用致しません。
個人情報保護に関して詳しくは、こちらをご覧ください。

「一心同体」の開発現場で、自分の“やりたい”をかたちにする

シニアエンジニア・佐々木さんインタビュー

入社のきっかけは、「一緒に戦ってくれる」代表の姿勢


── 現在の業務内容を教えてください。

佐々木:シニアエンジニアとして、遊技機やゲーム開発などの実装、設計、進行管理など幅広く担当しています。実装だけでなく、企画段階から意見を出すこともあって、仕様書にとらわれず、「これ、面白いんじゃないか?」と感じたことにまで踏み込めるのが、楽しいですね。



── アローズに入社した経緯を教えてください。

前職の知人の紹介で代表の原と出会いました。最初の印象は「この人、社長っぽくないな」って(笑)。社長というより、“現場の仲間”という感じ。仕事も一緒に取り組んでくれるし、やる気があれば惜しみなくサポートしてくれる。まさに「一緒に戦ってくれる人」という印象が強くて、ここなら自分の力を出し切れそうだと思い、入社を決めました。

実力に応じて、やりたいことをどんどん試せる環境


── 実際に入社して驚いたことや印象的なプロジェクトはありますか?

抱えているプロジェクトは長期的なものが多く、提案や意見を出す機会も豊富です。クライアントの要望をただ受けるだけでなく、「こうした方が面白い」と提案できる文化があり、それが会社全体に根付いているんです。互いをリスペクトしながら、みんなフラットに意見を出し合える。だからこそ、自分で仕事をつくっていくことができるんだと思います。



── 自主的な動きも評価されるんですね。

はい。自分から「こういうことやってみたい」と提案すれば、しっかり耳を傾けてくれるし、やる気があれば形にする機会も与えられます。与えられた仕事をこなすだけではなくて、やりたいことを実現するために動ける人にはぴったりな環境です。

一人じゃない。全員で支え合い、育て合うカルチャー


── チームの雰囲気や人間関係はいかがですか?

アローズのカルチャーを一言でいうなら「一心同体」。納期前などは泊まり込みになることもありますが、決して誰か一人に負荷がかかることなく、みんなで助け合う空気があります。「誰かが大変なら、みんなで支える」という意識が当たり前なんです。



── 縦の関係が強い会社も多い中、珍しいですね。

たしかに、以前いた会社では“トップエンジニアが全部抱える”みたいな構造でした。でもアローズは違います。誰か一人が背負うのではなく、みんなでシェアする。だから人も育ちやすいし、仕事の幅も広がる。自分自身も、プログラミングだけじゃなくて企画や進行管理、管理業務などにも挑戦できるようになりました。

夢は、仲間と一緒にゼロからプロダクトをつくること


── 今後チャレンジしたいことを教えてください。

今後は、ゲームやアプリなどの自主制作を社内で挑戦していきたいと思っています。すでに少しずつ動いていて、社内で小さな開発をしてストアに出す、みたいなこともやってみたい。新しいジャンルやトレンドを捉えた企画を、仲間と一緒にかたちにできたら最高ですね。

中途入社を検討している方へメッセージ


「体力・元気・やる気」さえあれば、どんなことでも挑戦できます。
やりたいことを発信すれば、きっと誰かが背中を押してくれる。
そんな“一心同体”なチームが、ここにはあります。
佐々木

“挑戦したい”が評価される場所

プログラマー・古川さんインタビュー

「やったことがない」ことにも挑戦できる会社


── 現在の業務について教えてください。

古川:遊技機の映像演出を中心に、プログラマーとして開発に携わっています。前職ではPC向けのゲーム開発を行っていたので、遊技機開発はまったくの未経験でした。実は最初からこの業界を志望していたわけではなかったのですが、前職で使っていたツールや技術が活かせそうだったので、アローズに応募しました。エンタテインメントが好きというのもきっかけの一つですね(笑)



── 入社の決め手は何でしたか?

他の会社では「あなたはこれだけをやってください」と業務がきっちり決まっていることが多かったのですが、アローズは違いました。自分のやりたいことを伝えれば、たとえ担当外でもチャレンジできる。自由度の高さが、一番の魅力だと感じました。

「助け合い」「リスペクト」が自然に根付く職場


── 入社後に印象に残ったエピソードはありますか?

納期が迫るとどうしても作業量が増えることがあります。でも、そういったときに上司が必ず気にかけてくれて、状況を理解し、サポートしてくれるんです。助け合いの文化が、自然にあるんですよね。



── チームの雰囲気はいかがですか?

とてもアットホームです。上下関係に関わらず、みんなが気さくに接してくれて、お互いをリスペクトする空気があります。僕自身、会話があまり得意ではないタイプなのですが、エンタメ好きなメンバーが多くて、共通の話題で盛り上がれるので、すぐに馴染むことができました。

裁量の広さが、自分の可能性を広げてくれる


── スキルアップやキャリアの変化は感じていますか?

前職では“与えられたことをやる”という働き方が中心でした。でもアローズでは、企画や仕様から関わらせてもらえることもあり、自分の裁量で動ける範囲がとても広い。最近では、ゲームアプリの制作にも挑戦しています。未経験だった分野に、自信を持って踏み出せるようになったのは、アローズだからこそだと思います。

声を上げれば、しっかり耳を傾けてくれる


── 「アローズに入って良かった」と感じた瞬間は?

自分が発信した意見を、しっかり受け止めてくれるところです。決してないがしろにされず、「まず聞こう」という姿勢がある。これは会社として本当に素晴らしい文化だと思っています。代表の原も積極的にコミュニケーションを取ってくれ、社員のことを大事に思ってくれていると日々感じています。

将来的にチャレンジしたいこと


── 今後チャレンジしてみたいことはありますか?

現在、ゲーム開発にも関わらせてもらっていますが、いずれはこれをアローズの一つの柱となる事業にまで育てていけたらと考えています。小さなチームだからこそ、自分の働きかけで道を切り拓けるのは魅力ですね。

これから入社を考えている方へのメッセージ


遊技機の開発経験がなくても、大丈夫です。
僕自身、ゼロからのスタートでしたが、やる気があれば任せてもらえる環境があります。まずは、気軽に会社に遊びに来てください。

「面白くて、変な会社」を一緒に作っていきたい

エンジニア・酒井さんインタビュー

ゴリゴリ手を動かして、プロダクトと向き合いたい


── 現在の業務について教えてください。

酒井:遊技機の開発を中心に、業務系のシステム開発やゲーム・アプリ、AIを活用したシステムの開発にも携わっています。最近はプロジェクトマネジメントも担っていますが、個人的には手を動かして“ゴリゴリ”書く仕事の方が好きですね。



── アローズとの出会いは?

もともとは知人の紹介でした。当時は上場企業に在籍していましたが、原さん(代表)と話す中で、アローズの「スピード感」や「自由度」、そして何より「面白さ」に惹かれました。大手のように不要な会議に時間を取られるより、自分で手を動かしてプロダクトを形にしたい、という想いがあったので、非常にフィットしました。

炎上も徹夜も、笑いに変えるチームがここにある


── 印象的なプロジェクトはありますか?

進行が見えにくくて、なかなか出口が見えなかったプロジェクトがありました。あのときは本当に大変でしたが、原さんをはじめ周囲のサポートが常にあり、心が折れずに最後までやり切ることができました。徹夜もたくさんしましたが、その分達成感も大きかったですね。



── 社内の空気について教えてください。

アローズには一応セクションや役割がありますが、そういう「部署の壁」をまったく感じさせない雰囲気があります。全員が横断的に関わり合いながら、フラットに助け合って仕事を進めています。心地よい空間だと思います。

自分自身を、ブランドにしていきたい


── 今後チャレンジしてみたいことは?

ひとつのプロダクトをつくるのもいいですが、自分という人間の“ブランド”を確立していきたいと思っています。さまざまなプロダクトや仕事を通じて、「酒井がつくるものには、こういう思想や哲学がある」「酒井がいるから安心」と感じてもらえるような存在になりたい。そのためには、技術だけでなく、ビジネスやマネジメントの視点も持っていたいですね。

「まだ自分のことがわからない人」にこそ来てほしい


── 中途入社を検討している方へ、どんなメッセージがありますか?

自分の可能性にまだ確信が持てていない人、自分の長所や短所がはっきりしていない人にこそ、アローズは向いていると思います。この会社には、いろんなジャンル・いろんな出会いがあります。そして自由に試すチャンスがあります。
経験にとらわれすぎず、「一度まっさらな気持ちで飛び込んでみる」くらいの感覚で来てもらえると、きっと新しい自分に出会えると思います。

経験者が多く揃っている会社だからこそ、カバー力と技術力はとても高いです。その分、野心が失われる組織もありますが、アローズは、経験者の野心が強くベンチャーマインドが整っている会社です。そこが好きなポイントでもあります。

「面白くて、変な会社」を目指して


── アローズを今後、どんな会社にしていきたいですか?

一言でいうと、「面白くて、変な会社」にしたいですね。いろんなことに挑戦して、たまに失敗しても、悩んでもそれを笑い飛ばせる。そんな柔軟で懐の深い会社にしていきたいです。 いい意味で“意識が高すぎない”。でも、挑戦には貪欲。そんなバランスが、アローズらしさだと思っています。

※履歴書、職務経歴書、ポートフォリオなどのファイルを以下に添付ください。
(添付はそれぞれ3MBまで、Word・Excel・PowerPoint形式、PDF形式が添付可能です)

ファイル添付

選択されていません

ファイル添付

選択されていません

ファイル添付

選択されていません

弊社の プライバシーポリシー に同意・承諾の上で送信します。